出資法と利息制限法

消費者金融を上手に利用する為に

出資法と利息制限法 / 消費者金融基礎知識

出資法とは何か?利息制限法とはどう言うものなのか?消費者金融業界に10年以上勤めた管理人が、「出資法と利息制限法」に解説しています。出資法のしくみと利息制限法の基礎が簡単に理解できます!

消費者金融TOP

消費者金融一覧

クレジットカード

掲示板

免責事項

お問い合わせ

サイトマップ

消費者金融TOP>出資法と利息制限法

基礎知識
消費者金融とは
必要書類
契約の流れ
利息の計算方法
出資法と利息制限法
クレジットカードの特徴
貸金業規制法
消費者金融一覧
キャッシング専用カード
おすすめ消費者金融
おすすめ消費者金融
人気ランキング NEW
無利息キャッシング
低金利キャッシング
ビジネスローン比較
低額返済キャッシング
消費者金融徹底比較
クレジットカード比較
年会費永年無料カード
初年度年会費無料
即日発行カード
ETCカード
車・ガソリンカード
ゴールドカード
女性向けカード
学生向けカード
キャラクターカード
人気クレジットカード
クレジットカード一覧
ブランド別一覧
イオンカード
セゾンカード
さくらカード
NICOSカード
ライフカード
UFJカード
OMCカード
キャッシングミニ知識
ネットキャッシング方法
連帯保証人
不動産担保とは
契約会社と保証会社
他社借り入れ状況とは
消費者金融の疑問?
特定調停
自己破産
金融用語集
やみ金融について
リンク
リンクについて
リンク集
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10
簡単相互リンク
掲示板

 出資法

金融会社の利息はいくらでも高く出来るわけではなく、上限の金利が決まっています。それを決めている法律が出資法で、何年かに一度金融情勢などに応じて見直しや引き下げが行われています。

H12/6に行われた改定によって、上限金利は現在の29.20%まで引き下げられています

 利息制限法

普段はあまり関わっては来ませんが、裁判所での調停・口頭弁論・弁護士に依頼した場合などに、契約当初から現在までの取引を利息制限法に引き直した金額で計算の見直しが行われます。

融資を行った時の金額によって利率が決まっており、10万未満・100万未満・100万以上と3段階に分かれています。

利息制限法と出資法での金利の違いを下記表にて表してみます。

融資金額

出資法の金利

利息制限法の金利

10万未満 29.20% 20%(29.20%)
10万超〜100万未満 18%(26.28%)
100万超 15%(21.90%)

*( )内は違約金利になります。

もし利息制限法に引き直した場合どうなるのか?
50万・29.20%・30日後に¥20,000入金のケースで例を出すと

出資法の計算
500,000 × 30 × 29.20%(0.2920) ÷ 365 = 12,000
20,000 − 12,000 = 8,000
500,000 −  8,000 = 492,000
となり残高は¥492,000となります。

利息制限法の計算
500,000 × 30 × 18%(0.18) ÷ 365 = 7,397
20,000 − 7,397 = 12,603
500,000 − 12,603 = 487,397
になりますので、残高は¥487,397となります。

出資法と利息制限法の差額
492,000 − 487,397 = 4,603
1ヶ月の取引だけでも、¥4,603の差が出ます。

このように、利息制限法で引き直しを行うと通常時よりも残高が少なくなり、取引が長ければ長いほど少なくなります。その為取引の長さによっては払いすぎのケースもあり、このような状態になると過払いとなります。

過払いとは、利息制限法で引きなおし計算をすると、逆に余分に払いすぎてしまっている状態の事で、これは場合によっては払い戻しの請求を行う事も出来ます。

そのような手続きの事を過払い請求といいます。

ページトップ「クレジットカードの特徴」へ


消費者金融TOP  消費者金融一覧  クレジットカード  掲示板  免責事項  問い合わせ  サイトマップ


Copyright (C) 2005.2 消費者金融を上手に利用する為に All right reserved

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送